一瞬
2月です。ブログ、年始に上げた記事以来なのでほぼ2ヶ月ぶり。すみません……。いろいろやってて全然後回しにしてました。
——————–
テレビ。
『ブラッシュアップライフ』面白すぎ!! 1話から繰り広げられるバカリズムの、女性同士の上質な会話劇だけでも十分に面白かったのに、だんだんとテーマ性的なものも見えてきて、6~7話の4周目に入ってからの展開の切なさで完全に引き込まれました。1話観終わると人生の大切さだったり周りの人を大切にしようみたいな気持ちにもさせられるし、とにかくバカリズムが凄すぎる。
佐久間ANN0でザ・マミィ林田が「今まではバカリズムさんが凄いのは当たり前すぎてわざわざ褒めるのが憚られたけど、ブラッシュアップライフが凄すぎて逆にもう褒めるしかなくなった」と言ったというエピソードが語られてましたが、本当にこの通り。
こう、最初から凄かった人があのペースで努力し続けるとこんなところに行けるのかという圧倒的なパワーに、自分ももうちょっと真面目に生きないとなあとも思わされます。
『架空OL日記』や『素敵な選TAXI』の時点で凄かったけどその集大成みたいな超凄い作品。最終回前に見逃し一挙配信とかやってほしい、みんなに勧めたい。
『あちこちオードリー』も毎週面白いけど、特に蓮見翔・小藪千豊の回が広く刺さるマネジメント論で素晴らしかったです。
蓮見さん、間違いなく才能に満ち溢れてるし25歳としてはあり得ない人間レベルではあるんだけど、それはそれとして他のメンバーに対する要求、特に演技以外のバラエティ対応などの要求値が高すぎてそれは「頑張れば誰でも簡単にできる」みたいな水準じゃないよ……と思うことが結構あるし、これが続くと数年後にメンバーまた辞めちゃうよ……みたいな不安もあるので、何というか良い落としどころが見つかって楽しく続けてもらえたら良いなあと思います。
『チャンスの時間』「ダウ90000を助けたい」内容は最高だったしネゴシックス・野田ちゃんの酷さにも笑ったけど、YouTubeのコメント欄がイタすぎてトータル不快な気持ちになりました。チャンスの時間的なお笑いが最上位だと思っているお笑いファンきつすぎる。
『水曜日のダウンタウン』「犯人を見つけるまでミステリードラマの世界から抜け出せないドッキリ」何もかも完璧。メタなコメントを全部無視して、必要なセリフが出てくるまでサポートし続ける役者陣の演技も、だんだんノってくる津田の反応も面白すぎて2回観ました。
『ぽかぽか』1月からスタートしましたが、期待を大きく超える面白さ。ハライチの良さが存分に出てるし、フジテレビの時代錯誤感もそこまで前面に出ていなくて良い感じ。ただ毎日3時間はしんどい……。最近は「ぽいぽいトーク」の面白そうなゲストしか観れてません。これこそ家にテレビがあれば毎日観てた番組かもしれない。
ラジオ。
『オールナイトニッポン55周年スペシャル』凄かったです。さすがに全部は聴けてませんが、3分の1くらいは聴いたかな?
『マヂラブANN0』ゲスト蛙亭。中野くんの学生時代のエピソードが強烈かつ今までにないタイプの話で面白かったです。オリジナル世界観のなりきりチャット、素人時代のニコ生顔出し配信。「クルーズから来た人を繋ぎ止めるためにアピールする」というエピソード、ここで聞かなかったら一生思い出さなかったあるあるで心地よい。
あ、その流れでラジオじゃないけど『マヂキタ大草原』も面白かったです、ああいうニコニコの話もっと楽しく聞きたいし延々ああいう思い出話をしながら飲みたくなりました。こう、あの頃のインターネットについてテレビで特集しようとするとどうしてもひろゆきとかカワンゴとか仕掛け人側の話になりがちですが、そうじゃない部分に絞って取り上げられているのが素晴らしかったです。2週じゃ足りない。それこそゲストに粗品を呼んでボカロとか東方とか、テーマ絞って無限にできそう。
『ウンナンANN』の「RRRはどこでトイレに行っても良い」という名言も良かった。ウンナン2人のトーク何でこんなに面白いのに聞く機会がないのか不思議なほど。
『菅田将暉ANN』楽しかったー。同居人のことをギリギリ弄ってみたり、リスナーとの関係性が絶妙。
その他、『EXITANN』Creepy Nuts とのイグナッツ暴露話、『ANN0コラボSP』でずっとふざける野田クリスタルと霜降りにしっかり下剋上された三四郎、『くりぃむANN』違法アップロードで聴いたリスナーしかいない、『電気グルーヴANN』の留置所いい話。『霜降りANN』『オードリーANN』『佐久間宣行ANN0』『ハスマナ』『ハライチのターン』も面白かったです。
でも週を通して一番笑ったのは『タダバカ』の「30分ノンストップ下ネタシャングリラ」でした。韻の気持ちよさもさることながら、以前ブクロが休んだ際の valknee ラップ回はさすがに聴くに耐えなかったのが、今回は森田の副音声ツッコミがあったりブクロのサビがあったりとちゃんと緩急を意識した改善がなされてるのが、それ自体も良かったし「こんな企画なのにちゃんと反省はされている」というところも含めて面白かったです。
今週か来週あたりいよいよANN改変発表。さすがにCreepy の後枠で昇格させるなら佐久間Pしかいないような気がしていますが果たして……。
YouTube。
ラランド『サーヤの恋愛取説』面白かった。ラランド、サーヤの才能はもちろんあるんだけどニシダ以外の相方では絶対にやっていけないんだろうなと思うし、それは他のあらゆる売れてる漫才コンビにも言えそう。
ダウ90000『今更』、昨年観た単独ライブの中でも圧倒的だったコントがついにYouTubeに上がって嬉しい。
粗品の借金替え歌、韻の踏み方も原曲の歌詞とのバランスも完璧すぎて毎週凄い。あと『ハレ晴レユカイ』は普通にギターが上手かった。
——————–
一周して年明けからはずっと『Splatoon 3』をやってます。毎日サーモンランしかしてない。けどバランス調整来たし新シーズンは復帰しようかなー。
ポケモンSVはテラレイドバトル頑張ってテラピース集めるのとかが本当にしょうもなくなって辞めました。エンディングまでは歴代最高傑作のポケモンなのは間違いないのでオススメです。
——————–
質問箱。
ブログの最初の2~3年くらいはOur Story's Worldという名前でやってて、いろいろあって Diary に変えたので、その名残です。独自ドメイン取った時には別に使ってなかったんですが、その前が oswdiary.jugem.jp
だったし、あと osdiary
だとなんか収まり悪いなあとか、その程度です。
こういうコメントが来ると新鮮にびっくりしますね。自分の中ではずっと地続きだから自然なことなんですけど、言われてみたら確かに変だなって。そもそも Our も Story も意味がわからないし。
まあでもあんまり具体性のないタイトルにして良かったなあという、そこだけは中学生の自分のセンスを褒めたいです。褒めるというかギリギリ許せるって感じだな。
なんかこう、ことわざをちょっともじったみたいな面白タイトルだったら逆に味が出てきてたと思うんですけど、たぶん自分はそういう方向じゃなくて、その当時ハマっている特定の作品に紐づけてたりして目も当てられなかった可能性も全然あったと思うので……。
っていうかここ最近は触れてすらなかったと思うのですがこのブログも15年くらいやってるんですね。びっくりです。
この15年、いろいろ変わったこともあるようでいて、別に何も変わっていないような気もします。何だかんだで交友関係も一周して仕事以外はあんまり変わってない気もする。
——————–
まあ今月がこの15年で最も毎月更新が危ぶまれていますが……。
2月はそもそも短いのにいろいろ忙しくて大変です。今月は特に。
どうしてもブログは優先度下がっちゃうんですよね。会社のブログとかそっちに出したい記事が3件くらい積まれてて、他にもやりたいことがあって、気づいたらまともに時間取れなくなっていました。
まあ来月はさすがに……。ちょっとここ数ヶ月は仕事に全振りしすぎてる気もしてて、有休を適度に消化したりとかそういうのも含めて、仕事以外のこともやっていきたいと思っています。
あ、そうだ、iOS Safari にもプッシュ通知が来ますよ! ようやく!
iOSおよびiPadOSの「16.4」、ホーム画面のWebアプリからプッシュ通知表示が可能に – ITmedia Mobile
Android や Windows では記事が投稿された時に通知を受け取れる機能がありまして、iOSの最新バージョンではこれが iPhone でも受け取れるようになります。PWAも強化されるかな? 嬉しい限り。
現状はそもそも Safari の場合は通知ボタン表示させないような制御入れてるので、こちら側の対応も必要なのですが……。Nuxt 3 アップデートと一緒にやれたら良いかなあという感じで。よろしくお願いします。